ケアカンファレンスでの介護職の役割と魅力

高齢者や障がい者といった介護サービス利用者のケアを行う介護現場には、介助業務に直接関わる介護職のほかにも、看護師やケアマネジャーなど多職種のスタッフが働いています。充実した介護サービスを提供するためには、こうした異業種のスタッフが連携し、協力することが欠かせません。多職種のスタッフは、ケアカンファレンスと呼ばれる打ち合わせの場で意見を交換し、相互理解を深めるよう努力しています。ケアカンファレンスに参加する医師や看護師は医療の専門家であり、ケアマネジャーは介護計画を立案しケアプランを作成するプロフェッショナルです。このような専門性の高い他業種の職員と、一般の介護職スタッフが対等に交流することは難しいとも思えるかもしれません。

しかしながら、介護現場で利用者と最も長く緊密な接触をしているのは、食事や入浴をはじめ排泄や移動といった介助に関わる現場スタッフです。利用者の心身の状態につき一番良く知っているのは、介助を施す現場スタッフといえます。医療や行政サービスについては素人であったとしても、現場の介護スタッフは個々の利用者の嗜好や行動パターンについて熟知しており、ケアカンファレンスで、他業種の職員が知らない情報の提供や実効性の高い提案をできるでしょう。このように、他業種が参加するケアカンファレンスでも、介護スタッフは活躍の場があります。自分の意見を発信しながら他業種の職員と連携し、介護サービスを向上できる介護職の仕事は、非常に魅力的だと言えるでしょう。